タイプ997 ポルシェ 911ターボ
十年来のお付き合いをさせていただいている都内在住のK様。
こちらの997ターボ以外にも、空冷の名車2台も所有されている根っからのポルシェマニアです。
アクセルを踏んでも加速しない!
もっぱら普段使いで乗られている、こちらの997ターボ。
アクセルを踏むと「パンっ!」と音がして、加速しないとのことで点検のため7月にご来店くださいました。
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_00003.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_00003b.jpg)
エンジンルームを点検してみますと、インテークホースを留めるホースバンドが緩くなり、抜けかかっていました。
これでは充分な量の空気も取り込めず、ターボの過給もかからないため加速しなかったわけですね。
ホースをはめ直してホースバンドを締めることで、一旦症状は治まりました。
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40839_0.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40838_0.jpg)
特にホースやホースバンドの破損などは見られませんでしたが、10年以上もエンジンルームの熱と吸気の圧力に晒されてお疲れ気味のようです。
今後も乗り続けることも考えますと、インテークホースとホースバンドを交換することをご提案させていただきました。
また、点検の過程でウォーターポンプからの異音も確認できましたのでこちらもあわせて交換することとなりました。
作業は弊社のスケジュールや部品の手配の都合などもあって、あらためて8月に入庫いただくことになりました。
当面はホースバンドの締め直しで普通に走ることができる状態ですが、念のため、K様にはブースト控えめでお乗りいただくようお願いいたしました。
8月になりいよいよご入庫 気になる部分もリフレッシュ!
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_00008.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_00009.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40829_0.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40828_0.jpg)
そして8月になり、準備も整いましたのでご入庫いただきました。
経年劣化の進んでいたインテークホースとホースバンドを交換、そして寿命が近づきつつあったウォーターポンプも新しくしました。
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40832_0.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_000011.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40835_0.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/40831_0.jpg)
ウォーターポンプは冷却水を循環させる羽の軸部分に入っているベアリングが摩耗して異音が出ていました。
トラブルが発生するとオーバーヒートなどより大きなダメージに発展してしまうため、ちょうど交換時期だったといえますね。
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_000014.jpg)
![](https://porsche-jsquare.com/wp-content/uploads/2024/09/js240709_997tb_wh_000015.jpg)
さらにK様のご希望で足まわりもリフレッシュ!
少しお待ちいただきましたが、これでまた997ターボの走りを存分にお楽しみいただける様になりました!